
そんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 大学生がブログで稼ぐ仕組み
- 大学生がブログで稼ぐ手順
- 大学生がブログで学べる事
- 大学生は将来成功したいならブログやっとけ
大学生がブログで稼ぐには稼ぐための仕組みと方法を知る必要があります。
そして大学生にはブログで稼ぐチャンスがたくさん転がっています。
実は今のブロガー界隈は大学生が熱いです。
実際にTwitterで僕がフォローしている人やフォロワーさんを見ていると、大学生が6割であることがわかりました。
なので大学生はブログを始めておくと、熱い波に乗れますよ。
もし今からブログで稼ぎたいとか、何かスキルを磨きたい方はぜひ読んでいってください。
この記事を読めば、大学生でもブログで稼げるスキルと将来に役立つブログ運営について知ることができます。
今すぐブログを始めたい人は『【2020】WordPressブログの始め方を画像付きで徹底解説【10分で完了】』にて詳しく解説しています。約10分で開設できます。

大学生がブログで稼ぐ仕組み
大学生がブログで稼ぐには3つの仕組みを使いこなす必要があります。
- アフィリエイト
- アドセンス
- 商品物販
これらは大学生でも無料で簡単に始められます。
大学生がブログで稼ぐ仕組み①アフィリエイト
アフィリエイトとは「ASP」と言う仲介会社から商品の案件を持ってきて、それを紹介する感じです。
その商品が売れ次第お金を得る仕組みになります。
これがブログで稼ぐ王道の仕組みです。
YouTuberのブログ版みたいなイメージで、案件はすでにあるものから選ぶのでYouTuberより簡単に案件獲得できます。
中には選ばれた人しか紹介できない案件もありますが、それらがなくても稼ぐことは可能ですよ。
大学生がブログで稼ぐ仕組み②アドセンス
ブログで稼ぐのにサブで使う仕組みになります。
アドセンスは記事の中に広告を貼って、それがクリックされた時点で収益が発生します。
この記事にも目次の下とかに広告が貼ってありますが、それがアドセンス広告になります。
これはクリックのみなので意外と簡単に収益は発生しますが、単価が1クリック10~30円くらいが平均なので主な収益とはなりません。
もちろんお小遣い程度ならアドセンスで稼げますが、ガッツリブログで稼ぎたい人にはここに軸を置くことはおすすめしません。
大学生がブログで稼ぐ仕組み③商品物販
ブログでは自分で商品を作ってそれを売っている人もいます。
主に「note」と言う媒体を使い、情報商材を売ることが主流です。
これは大学生だと難しいですが、自分なりの特殊な能力がある人はこっちの方が稼げます。
例えば、プログラミングや動画編集に詳しいなら、それらのノウハウを売るなどすることができる。
とはいえ普通に生活していると他の人より秀でた、需要のある情報はなかなか発信できないのでアフィリエイトで稼ぐのが一般的です。
両方の仕組みを使って稼ぎましょう
大学生がブログで稼ぐなら、主流となるアフィリエイトとアドセンスを使って稼ぎましょう。
たまにアドセンスだけで稼ごうとする人がいますが、それは厳しいです。
アドセンスで稼げても月1万です。多くても数万。
なので商品を売るのが苦手だったり抵抗があったとしても、これはビジネスなので遠慮せずガツガツ稼ごう。
そして両方で稼げればそれを専門とした商品を作ることができるようになります。
大学生がブログで稼ぐ手順
大学生がブログで稼ぎたいなら下記の3ステップを守りましょう。
- WordPressでブログを始める
- 自分の生活をコンテンツ化していく
- コンテンツをもとに記事にしていく
下記で深掘りしていきます。
大学生がブログで稼ぐ手順①WordPressでブログを始める
ブログで稼ぐならWordPressと言うプラットフォームを使ってブログを始めましょう。
理由としては下記の3つ。
- 稼ぎやすい
- 制限がない
- デザインなどが自由にできる
他にもはてなブログなどのプラットフォームは無料で始められますが、制限が厳しかったりデザインが固定されていたりして扱いづらいです。
WordPressであればどんな商品も紹介できて、自分なりのデザインでブログを構築できるのでやってて楽しいですよ。
ブログを始め方に関しては『【2020】WordPressブログの始め方を画像付きで徹底解説【10分で完了】』にて詳しく解説しています。約10分で解説できます。
大学生がブログで稼ぐ手順②自分の生活をコンテンツ化していく
大学生のブログネタは主に「生活」そのものがおすすめ。
例えば、一人暮らしをしていてその時にかかる生活費やおすすめの便利グッツを紹介するなどです。
あとはブログをやっていればそのノウハウを発信するでもOK。
今自分がやってることをそのまま発信すれば見てくれる人は確実にいます。
大学生がブログで稼ぐ手順③コンテンツをもとに記事にしていく
そして実際に記事を書いていきます。
大学生がブログ記事を書く際に大切なことは下記の3つ。
- 常にネタを考える
- 経験談を書くこと
- 独自性を出すこと
大学生はネタ切れはあり得ません。生活の中で悩みが出てきたらそれをネタにするだけ。
しかしそれは意識しておかないと、それをネタにしようと言う思考にならないのでまずはブログ脳を作りましょう。
そして記事を書くときは体験談を根拠として、写真や図解を使って独自性を出しましょう。
新しいコンテンツがあると、既存のユーザーに何度もアクセスしてもらえるだけでなく、新規ユーザーも取り込むことができます。
上記のようにGoogleが明言しているので、やはり独自性は重要そうです。
記事の書き方に関しては『【簡単】ブログの書き方のコツを13個厳選しました【手順も解説】』にて詳しく解説しています。
大学生がブログで学べる事
大学生がブログで学べることは下記の5つ。
- ビジネス全般
- ライティング
- 心理学
- プログラミング
- 画像編集・加工
ビジネス全般
ブログはビジネスについてほぼ全て学べます。
- マーケティング
- 広告運用
- 営業 etc...
他にもありますが、ビジネスは主にこの3つで割と回ります。
また、ビジネスを削ぎ落として最後に残るのは「何かを売ること」です。
ブログはここに特化しているので、営業とかマーケティングとかはやはり大切ですね。
ライティング
ブログはなんと言っても文字を書きまくるので、嫌でもライティングスキルが身につきます。
大学生だとレポートや卒論などがあるので、ライティングを学んでおくことは今すぐでも役に立ちます。
また、直接だと伝わりやすいことでもLINEとかだと伝えるのが難しいと感じる人も多いですよね。
ブログでは商品の紹介などをするので伝えることが命です。それらを鍛えるのにも役立ちますよ。
将来はテレワークが主流になるのでチャットでものを伝える練習もできます。
心理学
ものを売ると言うのは「商品の機能」を伝えることではなく「購入の後押し」をするのが基本です。
そのためには心理学が必要で、心理学の中にもいろいろな分野に分かれます。
- 色彩心理学
- 単純接触効果
- マジカルナンバー etc...
聞いたことあるものばかりだと思いますが、他にも無数の心理学を使ってものを売り込みます。
こう言うものは恋愛や人間関係でも大切なので、いろんな人に出会う時期の大学生だと必須スキルになります。
心理学がうまく使いこなせれば悩みも消えていきますよ。
プログラミング
WordPressでブログを始めると、プログラミングも学ぶことができます。
大学生だと既に習ってると思いますが下記の3つがブログで学べます。
- HTML
- CSS
- JavaScript
あとはPHPとかですかね。これらはプログラミングの超基礎なので習っておいて損はないですよ。
大学では習わないようなデザインを学べるので、新しいことが好きな人にはおすすめ。
画像編集・加工
ブログでは画像でわかりやすく伝えることも大切。そのためには自分なりに画像を作る必要があります。
このブログでもいくつか画像を作ったり、僕のTwitterアカウントながゆうのヘッダーとかも自分で作れます。
こういった技術はプレゼンなどで役に立つので大学生にうってつけです。
就職してからもプレゼンはやるので、大学生のうちに身につけておこう。
大学生は将来成功したいならブログやっとけ
大学生のほとんどは将来に不安があったり、しっかりお金を稼ぎたいとか思ってる人がほとんどですよね。
お金を稼いで女の子にモテたいとか、タワマンに住みたいとか色々あります。
それを叶えたいならブログは最適。
さっき言ったように将来に役立つスキルがたくさん学べるし、ほぼ無料で始められるビジネスです。
大学生はどーせ暇
そして大学生なんてどうせ暇ですよね。
お金もボチボチあるし、時間は無限にある。そんな時に飲み会行ったりクラブ行ったりしてアホみたいなことするのはもうやめよう。
あなたが遊んでいる間に成長している人は日本にもいます。
その一人になるだけで日本では上位1%の大学生になれますよ。
また、ブログに関しては1年継続できる人は300人に1人くらいです。
大学生ブロガーに絞れば上位0.001%くらいですよ。やるしかないですね。
無駄な人脈を切り、将来を明るくする
そしてブログを始めれば大学以外の予定は全て切る必要があります。
初心者のうちはブログ記事は5~8時間くらいかかるので、他に予定なんて入れられません。
そのおかげで無駄な友人や飲み会などを全て断れるので人生が明るくなりますよね。
そして成長もできるので一石二鳥です。
【簡単】大学生がブログで稼ぐには?:まとめ
今回は「大学生がブログで稼ぐ手順」などを解説しました。
今回のおさらい
- 大学生がブログで稼ぐ仕組み
- アフィリエイト
- アドセンス
- 商品物販
- 大学生がブログで稼ぐ手順
- WordPressでブログを始める
- 自分の生活をコンテンツ化していく
- コンテンツをもとに記事にしていく
- 大学生がブログで学べること
- ビジネス全般
- ライティング
- 心理学
- プログラミング
- 画像編集・加工
大学生こそ成長したりお金を稼いだりして、大人としての階段を1歩でも多く登っておこう。
また、大学生はブログ以外にもやるべきことがあるので、それらを並行でやればさらに成長しますよ。
下記からどうぞ。
それではこの辺で。